- 体験談投稿
-
まいこさん
産後の不安定な感情も相まって、一日に何度もやってくる授乳時間のたびに、自分を責めてしまったり、自分の子どもがかわいそうであるかのように感じてしまったり。そんな悲しい気持ちの中にある時、身近な先輩ママからの優しい言葉で、スッと気持ちが楽になることもありますよね。
子どもにとって、ママの笑顔が一番です。母乳で悩んでいる新米ママ、乗り越えた先輩ママ、どうぞコメント欄で気持ちを共有してくださいね。
-
-
いいね!
-
あるある
-
うける~
-
じ~ん
-
フレフレ-
-
いいね!
-
あゆりんさん
自分の経験した気持ちと全く同じで泣きながら授乳した日々を思い出してちょっと涙が出てしまいました。あんなにこだわらなくてよかったのにな。母乳で頑張る人もミルクで頑張る人もみんな楽しく育児頑張りましょう! -
samiさん
かれこれ23年前ですが長女が生まれたときお姑めさんから母乳が一番よいと何回も言われてストレスでした。頑張っても母乳が出にくい私。落ちこみました。でも母乳だけじゃなくてミルクでも子供は立派に大きく育ってくれました。今、母乳が出にくいお母さんがいたら混合でもミルクだけでも子供に愛情をかけていれば大丈夫と言ってあげたいです。
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
「おなまえシール」2025.03.27
5 0
-
「まさかの特技」2025.03.13
8 0
-
涙もろいんです…「卒園前から」2025.03.06
10 0
-
どっちもかわいくて…「ギャップ」2025.02.27
5 0
-
右手の存在、忘れてない…よね?「最後のお楽しみ」2025.02.20
5 0
-
赤ちゃんの性別をサプライズ発表♪「性別発表!」2025.02.13
8 0
-
近所の公園は全滅でした…。「遊びたいのに」2025.02.06
8 0
他のマンガにもコメントが届いています。
感動しましたこれから頑張って下さい
自分の水着に水がかかったら、叫ぶのに、お母さんには、自分出かけるのが面白いと思いました。
私もまだ子供ですが、子供が大好きなのでこの漫画を見てこの子はすごく優しい子なのかな。と思ったけど、最後、お父さんにも優しいのかなって思いましたが、お父さんだったら、守ってくれないのが、笑っちゃいました。でもただ見ててほっこりしました。☺️