体験談投稿
アミさん ・30代前半
お子さん
男の子1歳
「“普通”の基準」
すっっごくモヤモヤします…
2022.04.14
  • 丸型‐Lineアイコン
1歳を過ぎた息子くんは言葉が出るのが遅いものの、気にしないようにしていたというママさん。そんなときに義理の弟さんから受けた「普通」発言でモヤモヤがつのります。
たとえ悪気がなくても「子育ての普通」を押し付けられると悲しいもの。一般的な成長の目安ももちろん大事ですが、その子なりのスピードで成長している姿をあたたかく見守っていきたいですね。
(こそだてDAYSママスタッフ)
4
#####

コメントをもっとみる( 2件 )
残り*文字
残り*文字
コメントする
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
  • 四角型‐LineアイコンLINEで送る

他のマンガにもコメントが届いています。

みんなのコメントをもっとみる

おすすめの商品

おしゃべりなたまごやき
おしゃべりなたまごやき
Lukaedy 三輪車 ミニ 軽量 パダルなし自転車
Lukaedy 三輪車 ミニ 軽量 パダルなし自転車
くもん出版 図形キューブつみき 知育玩具 おもちゃ 3歳以上
くもん出版 図形キューブつみき 知育玩具 おもちゃ 3歳以上
ベビーコロール 12color
ベビーコロール 12color
発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換
発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換
子どもと接するときに ほんとうに大切なこと
子どもと接するときに ほんとうに大切なこと