日本でマンガ家アシスタントなどを経験後、シンガポールのローカルアートスクールにてマンガの描き方を教える。現在はタイ・バンコクを拠点にマンガ・イラストの制作をしている。他にも、シンガポールやベトナムのイベントに、マンガ風似顔絵ブースで参加をするなど、マンガを通してさまざまな人達と交流していきたいと活動を広げている。最近はまっているのはYouTubeで日本の流行を吸収すること。1人でも多くの方に読んでいただき、子育てのお役に立てれば幸いです。
-
家事育児のサポートを受けやすい里帰り出産。実家にいる期間はいつからいつまで?産院選びは?実家へのお礼は?里帰りのメリット・デメリットや里帰り出産の準備リストなどをご紹介します。【マンガ解説】里帰り出産は何が必要?事前の準備リスト...2023.05.170 0
-
妊娠後期から入院準備を始めよう! 初めての出産で、突然の陣痛や破水でも慌てないよう入院準備リストで確認し、陣痛バッグと入院バッグに分けて準備します。前開きパジャマ、産褥ショーツ、授乳ブラジャー、退院時のベビー肌着やロンパースなど、ママと赤ちゃんが必要なものをわかりやすくご紹介します。【マンガ解説】出産に向けた入院準備はいつから?ママの...2023.05.170 0
-
初めての妊娠・出産。赤ちゃんを迎えるために、いつまでに何を用意すればいい?妊娠中から準備しておきたい、肌着、洋服、おむつ、おしりふきなどのベビー用品や育児グッズを、出産準備リストとしてご紹介します。【マンガ解説】赤ちゃんとママのための出産準備リスト2023.05.170 2
-
バースプランは、妊婦さんがどんなお産にしたいか、出産する病院へ希望を伝えることができるものです。バースプランを考えることによって、出産に対する心構えにもなり、前向きなお産に臨めるようになります。バースプランにどんなことを書けばよいか、具体的な例をご紹介します。【マンガ解説】バースプランとは?具体的な書き方やメリ...2023.05.170 0
-
切迫早産(せっぱくそうざん)とは、妊娠22週0日から36週6日の時期に「早産になりかけている状態」のことです。切迫早産は絶対安静が必要?切迫早産の原因、症状、治療法は?入院時の費用や保険、手当金についてわかりやすくご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】切迫早産の原因・症状・治療と知っておき...2023.05.170 1
-
妊娠を喜んだ矢先、出血などで「切迫流産」と診断されたら、一気に不安になりますよね。切迫流産の「切迫」は「差しせまった」という意味で、流産とは違い妊娠が継続している状態のことをいいます。切迫流産の正しい知識と、原因や対処法、流産との違いなどをご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】切迫流産とは?原因や対処法、流産との違...2023.05.170 0
-
「胎動はいつから感じはじめるの?」「お腹がぽこぽこしている感覚があるけど、これが胎動?」…ママが赤ちゃんの存在を実感する胎動ですが、初めての妊娠の場合、最初は気付きにくいかもしれません。胎動は妊娠何週ころから感じられるのでしょうか。胎動のセルフチェック方法や、強すぎる・弱すぎる時の受診のタイミングなどをご紹介します。【保健師監修】【マンガ解説】胎動はいつから感じる?どんな感覚?セル...2023.05.170 0
こんなタグが話題になっています。
タグをもっとみる-
娘のふり見て…「ただいま通話中」2025.01.303 0
-
娘と息子の姿に、ほっこり♡「甘えんぼう」2025.01.234 0
-
大人も油断禁物!「大人も子どもも要注意」2025.01.165 0
-
甘え上手な末っ子男子は…「お世話する人される人」2025.01.094 0
-
こそだてマンガ名場面カルタでご挨拶!「謹賀新年2025」2025.01.012 0
-
リサーチはお早めに!「サンタ業も楽じゃない」2024.12.263 0
-
なるほど、そうきたか(?!)「クリスマスプレゼントは」2024.12.198 1
他のマンガにもコメントが届いています。
おもしろいまんがですね。
ナーイス‼️
あははははははは😂