-
ずんこ
- タイ在住の日本人漫画家、イラストレーター。 日本でマンガ家アシスタントなどを経験後、シンガポールのローカルアートスクールにてマンガの描き方を教える。現在はタイ・バンコクを拠点にマンガ・イラストの制作をしている。他にも、シンガポールやベトナムのイベントに、マンガ風似顔絵ブースで参加をするなど、マンガを通してさまざまな人達と交流していきたいと活動を広げている。
妊娠検査薬とは、妊娠の有無を簡易的に調べるための検査キットです。
「生理が予定通りに来ない」「なんだか最近体温が高い」……そのような体調の変化は、もしかしたら妊娠の可能性があるかもしれません。そのような時に、薬局でも販売されている妊娠検査薬を使えば、その場ですぐに妊娠の可能性を知ることができます。
妊娠すると、子宮内に絨毛(じゅうもう)という胎盤のもとが生えてきます。そこからhCGホルモン(ヒト絨毛性ゴナドトロピンホルモン)が分泌されます。妊娠検査薬では、尿中にhCGホルモンが含まれているかを調べることで、妊娠の有無を判定しています。
市販の妊娠検査薬には、通常検査薬と早期検査薬の2種類あり、使用できる時期が異なります。
生理予定日の1週間後くらいから使える妊娠検査薬で、50mIU/mlのhCGホルモンに反応します。コンビニエンスストアやドラッグストア、インターネットでも購入できます。
生理予定日当日から使える、少量(25mIU/ml)のhCGホルモンにも反応する検査薬です。早く結果を知りたい方におすすめです。早期検査薬は通常検査薬と異なり、薬剤師のいる薬局やドラッグストアのみで購入できます。
早期検査薬 | 通常検査薬 |
---|---|
50mlU/mlのhcgホルモン量に反応する | 25mlU/mlのhcgホルモン量に反応する |
生理予定日の当日から使える | 生理予定日の1週間後から使える |
薬剤師のいる薬局やドラッグストアで購入できる | コンビニ・ドラッグストア・インターネットなどで購入できる |
市販の妊娠検査薬は2種類の判定結果の表示方法があります。いずれも正しい時期に正しく使うと、99%の精度で判定結果が得られるといわれています。
判定窓に縦線が表示されるタイプです。判定結果の線が薄い場合は判断に迷うこともあるようですが、値段が安いので、何度も使う場合はまとめて購入しやすいです。
判定窓に「+」「ー」「顔のマーク」などが表示されるタイプです。蒸発線式とは異なり、判定結果がくっきりとデジタル画面で表示されるため、判断に迷うことがありません。
妊娠検査薬が使える規定の時期よりも早く検査してしまうことを、フライング検査といいます。もともと着床した受精卵のおよそ半分は、本人が知らない間に流産にいたります。フライング検査はそういった化学流産を知ってしまうことになり、精神的にショックを受ける場合も。また、本当は妊娠しているのに「陰性」の結果が出て、その後妊娠に気が付かずに過ごしてしまう可能性も出てきます。そのため、妊娠検査薬は適切な時期に正しく使用することが重要です。
一般的に、妊娠検査薬には朝の尿がよいとされています。ここではスティックタイプの妊娠検査薬の一般的な使用方法の例をご紹介します。
※使用方法の一例です。製品の取扱説明書をよく読んで正しくお使いください。
市販の妊娠検査薬は、手軽に自分で妊娠の可能性をチェックすることができます。陽性反応が出たら、早めに産婦人科を受診(初診)し正しい診断をしてもらいましょう。また、生理が遅れていて心配な方、予期しない妊娠をしたかもしれないと不安な気持ちでいる方は、まずは妊娠の有無を確認し、ひとりで抱え込まず、まわりの人や相談窓口などに相談しましょう。
れなファミリーの他のマンガを読んでみよう
他のマンガにもコメントが届いています。
感動しましたこれから頑張って下さい
自分の水着に水がかかったら、叫ぶのに、お母さんには、自分出かけるのが面白いと思いました。
私もまだ子供ですが、子供が大好きなのでこの漫画を見てこの子はすごく優しい子なのかな。と思ったけど、最後、お父さんにも優しいのかなって思いましたが、お父さんだったら、守ってくれないのが、笑っちゃいました。でもただ見ててほっこりしました。☺️