バースプランとは?具体的な書き方やメリット、参考例をご紹介
ばーすぷらん
公開日 2023.05.17
  • 丸型‐Lineアイコン
manga/6454591a99086/manga_6454591a99081.png
イラスト・ずんこさん
ずんこさん
対象期間
妊娠中、出産前に記載する(産院により提出期間は異なる)
費用・価格
バースプランそのものに費用はかからない
バースプランは、妊婦さんがどんなお産にしたいか、出産する病院へ希望を伝えることができるものです。バースプランを考えることによって、出産に対する心構えにもなり、前向きなお産に臨めるようになります。バースプランにどんなことを書けばよいか、具体的な例をご紹介します。【マンガ解説】

マンガ「バースプラン」

妊娠8か月の健診で次回までにバースプランを考えてくるよう伝えられる女性渡されたバースプランを書く紙を見る女性(バースプランとはどんなお産をしたいか希望をまとめたもの)バースプランとして、陣中から出産時までの希望や入院中の過ごし方についての希望など例を解説するイラストバースプランは心配なことなども含め何でも書いてよいと言われる女性バースプランについて子育ての先輩である姉にテレビ電話で相談する女性のイラスト自分の経験からバースプランの例を伝える女性のイラスト一人目と二人目でバースプランを変え、二人目では胎盤をみたいとリクエストしたと話す女性のイラスト姉の体験談を聞き、会陰切開をしないという希望を出そうかと悩む女性のイラストオススメのバースプランを聞かれ、カンガルーケアを勧める女性のイラストカンガルーケアは出産直後の赤ちゃんをお母さんの胸に抱っこすることであると図解するイラスト姉の体験談から自分の希望するバースプランがまとまってきた女性のイラストバースプランについて夫に相談する女性のイラストバースプランの紙を見せ産院に出産の希望が伝えられることを夫と話す女性バースプランの紙を見ながら立ち会い出産やへその緒を切るなど希望を話す夫婦のイラスト妊婦健診で提出されたバースプランをみる助産師のイラストバースプランをもとにしながら安全を最優先に良いお産にしようと話す医師に笑顔で答える女性のイラスト

バースプランとは?

バースプランとは、妊娠中に妊婦さんがどんな出産したいのか、希望をまとめて産院に伝えるためのものです。書式や提出のタイミングなどは、産院によって異なります。バースプランは出産に向けて絶対に必要な書類というわけではないので、妊婦健診時や面談をしながら産院と相談して決めていく場合もあります。

産院によってはバースプランを受け付けていないこともあるので、バースプランの有無や内容は産院選びのポイントにもなります。

渡されたバースプランを書く紙を見る女性(バースプランとはどんなお産をしたいか希望をまとめたもの)

バースプランを作るメリット

バースプランを考えることは、自分の出産に対して具体的なイメージを膨らませていくことにつながります。出産に対する心の準備になり、落ち着いてお産に向き合えるというメリットがあります。また、バースプランを通して、産院の医師や看護師・助産師の方との連携を深めることができます。

帝王切開でもバースプランは可能?

バースプランというと経腟分娩(自然分娩・普通分娩)だけのものと思われるかもしれませんが、帝王切開による分娩でもバースプランを受け付けている産院もあります。

分娩の種類によってお産の状況が異なりますが、帝王切開の場合は手術室での過ごし方や、分娩後の希望などを伝えることができます。

バースプランはいつ出すの?

バースプランを推奨している産院では、妊娠中期~後期頃に記入用紙を渡され、指示があったタイミングで提出する場合が多いようです。

紙に書くバースプランの場合、書いてある内容について妊婦さんと産院側が同じイメージになるように、助産師さんがひとつずつ確認をしていきます。
専用の用紙がない場合でも、妊娠後期頃の助産師さんとの面談の際、お産の希望について話し合いを行うこともあります。

産院によって方法が異なりますので、病院を選ぶタイミングや、妊婦健診のときにバースプランの提出方法を確認しておくといいでしょう。

バースプランの決め方や書き方は?

バースプランの書き方は、産院によってさまざまです。あらかじめ項目が用意されていて、妊婦さんが希望するものにチェックをつける形式や、おおまかな分類のみであとは自由記入というところが一般的です。

バースプランにはどんなことを書けばいいの?

バースプランには、出産に関わることなら基本的に何を書いてもOKなことが多いです。陣痛時や分娩時、入院中の過ごし方などの希望を記入しましょう。

また、疑問や不安なことがあっても、健診の時にうっかり聞きそびれてしまうこともあります。小さなことでも、あらかじめ紙にまとめておくと忘れずに確認することができるので、バースプランに書いておくといいでしょう。

バースプランとして、陣中から出産時までの希望や入院中の過ごし方についての希望など例を解説するイラスト

バースプランは妊婦さんだけで決めるもの?

バースプランは、つい妊婦さんがひとりで考えてしまいがちですが、夫婦で一緒に考えることもおすすめします。お互いの考えていることや希望していることが分かり、夫婦で出産についてじっくり考える良い機会になります。

また、具体的な経験談が知りたい場合は、出産経験のある身近な家族や友人に相談してもいいでしょう。バースプランをまとめることに役立ちますよ。

バースプランの紙を見ながら立ち会い出産やへその緒を切るなど希望を話す夫婦のイラスト

“理由”があればより伝わりやすいかも

バースプランには、希望の理由も合わせて記載すると、妊婦さんの出産にかける想いが産院に伝わりやすいです。例えば、『日ごろから痛みに弱く、陣痛に耐えられるかとても不安なので、陣痛室にはできるだけ家族も入り、そばにいてもらえるようにして欲しい。』などです。
もちろん、理由は必須ではありませんが、特に重視する項目には付け加えるといいかもしれませんよ。

バースプラン例:陣痛時の過ごし方

  • 好きな音楽をかけたい
  • 好きな香りで落ち着きたいのでアロマを炊きたい
  • 家族にできるだけそばにいて欲しい
  • 指定した人(夫と上の子など)以外は部屋に入れないで欲しい
  • 助産師さんにできるだけそばにいて欲しい
  • ひとりで静かに過ごしたい
  • 夫に陣痛を和らげる腰のさすり方などを教えて欲しい
  • お産への不安が強いためパニックにならないようサポートして欲しい
  • 呼吸法をリードして欲しい
  • お産の進行具合を細かく教えて欲しい

バースプラン例:分娩について

経腟分娩/帝王切開 共通のバースプラン

  • 好きな音楽をかけたい
  • 出産後、胎盤を見たい
  • へその緒は夫に切って欲しい
    ※医療行為にあたるため、出来るかどうかは産院による
  • 出産の様子を動画撮影したい
  • 産声の録音をしたい
  • すぐに母乳を飲ませたい
  • カンガルーケアをしたい
  • 生まれたらすぐに家族写真を撮りたい
  • 赤ちゃんの最初の抱っこは夫にして欲しい

経腟分娩の場合のバースプラン

  • 自然な陣痛を待ち、経腟分娩をしたい
  • 無痛分娩、和痛分娩がしたい
    ※無痛分娩に対応していない産院もあるので要確認
  • 分娩の体位の希望(座位で産みたい、など)
  • 陣痛が始まってから産後回復するまで、同じ部屋で過ごせるLDR室を利用したい
  • 立ち会い出産がしたい(または立ち合い出産をしたくない)
    ※立ち合い出産には夫婦での両親学級の参加が必須という場合もあるため、早めに確認を
  • 帝王切開はできるだけしたくない
  • できれば会陰切開をしないで欲しい
  • できれば陣痛促進剤を使って欲しくない
  • できれば吸引分娩、鉗子(かんし)分娩をしたくない

帝王切開による手術の場合のバースプラン

  • 手術の進行状況を伝えて欲しい(あるいは伝えないで欲しい)
  • 赤ちゃんが生まれた後は眠らせて欲しい
    ※術後の処置に時間が掛かるため、眠らせる薬を使用する場合もある

  • 傷口が痛むと思われるので、部屋のベッドは電動ベッドが良い

バースプラン例:入院中の過ごし方や赤ちゃんのお世話

  • 産後の入院期間は個室希望
  • 出来るだけ母乳を与えたい(ミルクを足すときは理由が知りたい)
  • 入院中は母体を休ませたいので、夜は赤ちゃんを預かって欲しい
    ※母子完全同室の産院もあるため、要確認
  • できるだけ赤ちゃんと母子同室でお世話がしたい
  • 面会は指定した人(夫と上の子ども)のみにして欲しい(実両親や義両親はNGなど)

バースプランの注意点は?

バースプランは比較的自由で、なんでも書くことができます。しかし、お産時の状況によっては全て叶えられるとは限りません。産院の方針によって出来ないこともあります。

お産の最優先は母子の安全!バースプランはあくまで「希望」です

バースプランで、前もって可能だと言われたことでも、分娩時の母体や赤ちゃんの状態、他の妊婦さんの状況、医師、助産師さんの状況によっては叶わないこともあります。実際のお産のときに最優先されるのは、ママと赤ちゃんの命。希望と異なることがあっても、医師に必要と判断されたときには、しっかりと従うようにしましょう。バースプランに優先度をつけておくこともおすすめです。

妊婦健診で提出されたバースプランをみる助産師のイラスト

先輩ママに聞いた“バースプラン体験談”

2歳差の兄弟(男の子2人)のママさん

1人目の出産のとき、臨月頃にバースプランの紙を渡されました。お産にそこまでのこだわりがなかったのと、バースプランというものをあまり意識していなかったので、バースプランの紙(「お産について希望すること」「入院中に希望すること」「赤ちゃんの栄養方法」という項目のみで、あとは自由記載)を渡されて、何を書いたらいいか迷いました。
立ち会い出産は夫が希望しなかったので、

・安全なお産が最優先(先生が必要と判断したことに従う)
・カンガルーケア
・赤ちゃんには必要ならミルクを足しても良い
・個室が良い(産後の翌日から母子同室)

とだけ書きました。落ち着いてから、産後に胎盤を見たかったなと思ったので、2人目出産のときに「胎盤を見たい」を追加で希望しました。私自身こだわりが少なかったですが、満足なお産となりました。

5歳差の兄妹(男の子、女の子)のママさん

上の子の出産の時は無痛計画分娩を選択し、バースプランには

・立ち会い出産希望
・分娩中は好きな音楽を聞きたい
会陰切開はなるべくしたくない
と書きました。無痛分娩とはいえ、初めての出産で不安が大きかったので、夫が立ち会ってくれたのは心強かったです。驚いたのは「分娩室内では、自分で好きな音楽チャンネルをリモコンで選べますよ」と言われたこと(笑)。
会陰切開はなるべくしたくなかったのですが、結局先生の判断で切られてしまいました。出産後に、分娩室で家族3人の写真を撮ってもらうのを忘れたことを少し後悔しました。

下の子のときは自然分娩を選択しました。再度、立ち会い出産をしたかったのですが、コロナ禍の出産だったためできませんでした。そのため、

・なるべく母乳で育てたい
・会陰切開はなるべくしたくない

の2つをリクエストしました。上の子の時はすぐに完ミにしてしまったので、なるべく母乳で授乳をしたいと思ったからです。会陰切開は、前回の出産時には叶わなかったのでリベンジのつもりで書いたのですが、やはり今回も切られてしまいました(苦笑)……。

まとめ

バースプランを考えることで、どんなお産がしたいかイメージを膨らませることができ、出産に向けての心の準備にもなります。お産時の最優先は母子の安全なので、バースプランが叶えられないこともありますが、事前に産院に相談することで信頼関係を築きやすくなるメリットも。バースプランは自然分娩だけでなく、産院によっては帝王切開でも可能な場合もありますので、あらかじめ確認しておきましょう。


like-icon いいね!
残り*文字
残り*文字
コメントする
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
  • 四角型‐LineアイコンLINEで送る
ずんこさん
ずんこ
タイ在住の日本人漫画家、イラストレーター。 日本でマンガ家アシスタントなどを経験後、シンガポールのローカルアートスクールにてマンガの描き方を教える。現在はタイ・バンコクを拠点にマンガ・イラストの制作をしている。他にも、シンガポールやベトナムのイベントに、マンガ風似顔絵ブースで参加をするなど、マンガを通してさまざまな人達と交流していきたいと活動を広げている。